エンジニアの休日(NISAでFIREを目指す)

雑記ブログもしくはプログラミング実験場、2024年からは株式投資

子どもが教師なし学習を実現している、と考えると興味深い

大人(中学生ぐらい?)になると途端にこういったことができなくなる人が多い。暗記偏重の学校教育に染まってしまうからなのだろうか?
教師有り学習に染まるから暗記が得意になるのか、暗記しかできなくなるから教師なし学習が出来なくなるのか?卵が先か鶏が先か?

僕は昔から暗記科目は苦手だった。
高校のときに英単語テストというものが半年に一回ぐらいあって、平均点が99.4点とか言う状況で一人だけ80点とかだった。かと言っても、期末試験ではどちらかというと英語も含めて上位。

世の中の学生は自分に比べて果てしなく暗記が得意なことに絶望視した。

担任にもきつく言われるが、最終的にこういった暗記物テストが、なにも身を結んでいないことに疑問を抱かないことが不思議でならなかった。

大学でTA(Teacing assistant)のバイトをしていたとき、工学部の1年生の相手をしていたが微分の意味を解ってないとか想像以上だった。運動方程式を暗記しているだけだから応用が効かない。運動方程式微分方程式だということは、確かにその当時すでに高校物理では教えていなかったが、速度と距離の関係が理解できないでこの先エンジニアとしてやっていけるのか不思議でならなかった。

物理も数学も暗記科目ではない。